小笹タクシー

福岡でもスタート!「ライドシェア」ってどんなサービス?

2024.06.19 コラム

福岡でもスタート!「ライドシェア」ってどんなサービス?

福岡でもスタート!「ライドシェア」ってどんなサービス?
目次

はじめに

「ライドシェア」という言葉を聞いたことがありますか?

新制度である自家用車活用事業が2024年4月からスタートし、日本でも一部の地域で解禁されました。6月には福岡でもサービスが開始されるなど、“タクシー不足”も相まって日本型ライドシェアが拡大していくのではないかと予測されています。

そこで今回は「ライドシェアって何?」という皆さんの疑問にお答えします。

       

そもそも「ライドシェア」とは?

    
ライドシェア(Ride-sharing)はその言葉が意味するように、「ライド=乗る」を「シェア=共有」すること。つまり自動車の相乗りサービスを指します。一般のドライバーが自分の車を使って利用者を有償で運ぶサービスとして、欧米で広く普及しているほかアジアでも急速に利用が増えています。

ライドシェアはタクシーとは違って道路を走行している自家用車を停めて利用することはできません。基本的にはスマートフォンアプリなどを使って配車を依頼します。ドライバーと利用者をマッチングさせる仕組みで、キャッシュレス決済が一般的。日本では第一弾として東京都や神奈川県、愛知県、京都府などで先駆けてサービスが開始されました。

とはいえドライバーとして「やりたい!」と思ったとしても、誰もが自由にできるわけではありません。現段階で日本のライドシェアの運行管理を行うのはタクシー事業者。一般のドライバーでライドシェアをやってみたいという人は、タクシー事業者に所属しなければなりません。

ライドシェアドライバーになるためには、2年間無事故であること、免停などの行政処分がないことなどのルールはあるものの二種免許は必要ないので、副業としての需要もありそうです。

     

小笹タクシーの「ライドシェア」

    
そうした中、福岡市などの福岡都市圏でも2024年6月12日からライドシェアのサービスがスタートしました。タクシー不足が目立つ時間帯に運行し、月曜日から木曜日は16時から22時まで、金曜日と土曜日は16時から朝の6時まで、日曜日は15時から22時までと、曜日ごとにサービス時間が定められています。

小笹タクシーでは配車アプリ「Uber Taxi」や「GO」といったスマートフォンアプリを導入し、昨今のタクシー不足にも対応してきました。「このままタクシー不足が続けばお客様に迷惑をかけてしまうのではないか」と思い、ライドシェアに参入しました。新たな施策であるライドシェアによって、少しでもお客様の利便性が高まることを期待しています。

そうは言っても、いわゆる従来の“白タク”のイメージでライドシェアを敬遠される人がいらっしゃるかもしれません。私たちは60年以上にわたり地域のお客様にご利用いただいてきたタクシー会社として、また100台超の地域トップクラスの保有台数を運用してきた実績をもとに運行を管理するので、安心して利用していただけるのではないでしょうか。

ライドシェアドライバーの皆さんの働きやすさ、お客様の満足度を高めるため、ドライビングトレーニングや接客講習などにも積極的に取り組み、タクシーとライドシェアの両輪で交通利便性の向上に協力していきたいと考えています。

     

ドライバー視点で見る「ライドシェア」のメリットとデメリット

副業としても注目を集めるライドシェア、
ここではドライバーとしての視点でメリットとデメリットを見ていきましょう。

<ライドシェアのメリット>

・柔軟な勤務時間

ライドシェアドライバーは、自分の都合に合わせて働けるため、家事や他の仕事との両立が可能です。ライフスタイルに合わせた自由な働き方を行うことができます。

・始めやすさ

タクシー乗務員に必要な第二種免許が不要で、普通自動車運転免許を取得して1年以上経過していればすぐに始められます。これにより、運転経験がある人はすぐにドライバーとして稼働することができます。

<ライドシェアのデメリット>

・稼働時間について

柔軟な勤務体制ではあるものの、稼働時間は、月曜日から木曜日が16時から22時まで、金曜日・土曜日が16時から翌朝の6時まで、日曜日は15時から22時までに限られるので、特に需要が少ない時間帯やオフシーズンでは、期待した収入が得られない可能性があります。

・業務内容について

副業でライドシェアドライバーを行うということは、本業の合間や休日の時間を使って稼働をします。
プライベートでの運転とは異なり、お客様を乗せている・見知らぬ土地での運転、などの条件下での運転も発生してくるため、事故に対するリスクを回避できるよう、より一層安全に運転を行う必要があります。

ライドシェアドライバーを副業として始めようとしている方は、こういったメリットとデメリットを考慮しドライバーになる必要があります。

      

「ライドシェア」を活用し、ドライバーを積極的に採用中!

ライドシェアの需要が高まってきている昨今、正社員のタクシードライバーに対する需要も高まってきています。

小笹タクシーでは、こうしたライドシェアのスタートをポジティブに捉え、
ライドシェアを活用したドライバーの採用を積極的に行なっています。

第二種免許をお持ちでない方も、免許取得費用を全額会社負担でサポートしますので未経験の方でも安心して始めることができます!
時間を有効活用した柔軟な働き方で、より安定した生活を目指しませんか?

小笹タクシーではタクシー乗務員として活躍したい方、ライドシェアにチャレンジしたいドライバーを応援しています。

少しでも気になった方は、HPの採用情報ページをご覧ください。